スリラッチャソースを手作りしてみる


アメリカで大人気のあのソースを無添加で再現!


突然ですが、皆さん “スリラッチャソース(シラチャーソース)” ってご存知ですか?ピリ辛の万能ソースのことです。タイ料理をよく食べる人にはおなじみのソースかもしれません。

最近では、柿の種などスナック菓子ともコラボしているみたいですね!


実は、アメリカでは数年前から爆発的に人気が出て、アジアンレストランに限らずバーやファストフード店でも卓上に置くようになっているのです!

最近では、日本でも少しずつ人気を集めている「シラチャーソース」。
タイの小さな食堂で生まれ、海を渡ったアメリカで商品化されました。
(中略)
「スリラッチャ」とも呼ばれている人気の調味料です。
(中略)
タバスコよりもマイルドな辛さなので、どんな料理にも合わせやすく、ホットドッグやピザはもちろんのこと、肉料理や魚料理にでも合うんです。
食生活が多様化した、アメリカ人の生活には欠かせないソースとなっています。
シラチャーソースを商品化したのは、ベトナム系アメリカ人のデビット・タンさん。タンさんは1980年代にアメリカに移民としてわたりロスアンゼルスで生活を始めます。自国で親しんだ味を、アメリカで再現しようと開発を始めたのがシラチャーソースの歴史の始まりです。
(中略)
もともとピリ辛好きのアメリカ人に受け入れられ、今では販売していないスーパーはないといってもいいほど、年間2000万本を売り上げています。



アメリカではだいぶ前からポピュラーなソースとなっていますが、日本ではカルディなど限られた店舗でないと手に入れることができないようです。

そこで、今回は無添加で作るスリラッチャソース風ホットソースの作り方を紹介します。我が家では、揚げ物やサンドイッチ、ピザにかけるなどすっかり定番ソースになっています。

余計な物が入っていないスリラッチャソースは色々な物にかけて食べたくなる万能ソースです。辛いもの好きのあなた!是非ためしてみてください。



実は発酵食品だったスリラッチャソース!?


作り方を紹介する前に、まずは市販されているスリラッチャソースの材料から説明していきましょう。

内容物は以下の通りです。

・唐辛子
・砂糖
・塩
・ニンニク
・蒸留酢
・ソルビン酸カリウム
・亜硫酸水素カリウム(保存料として)
・キサンタンガム

ソルビン酸カリウムも保存料の一種で、同じく保存料の亜硫酸水素カリウムとの組み合わせは問題があるとされているようです…。

ソルビン酸Kは、細菌やカビの発生・増殖を抑える働きがあるため、腐敗防止として、よく使用されている食品添加物の1つです。
菌はどこにでもいるため、その菌が食品について、増殖をすると、食中毒などの危険性があるため、コンビニやスーパーのお惣菜やお弁当などにも、このソルビン酸カリウムなどの防腐剤や保存料が、頻繁に使用されるようです。
(中略)
ソルビン酸カリウムは、単体でも危険性があると言われていますが、他の食品添加物との組み合わせにより、発がん性が指摘されています。
特に、亜硝酸との組み合わせが危険視されており、ハムやソーセージなどの加工品には両方含まれていることがあるため、気を付けなくてはなりません。
このように、危険性があり、また、食品添加物同志の組み合わせも考慮しなくてはならないとなると、多くの食品に使われているソルビン酸カリウムは、避けた方が良い食品添加物と言えるかと思います。

Kana
Kana

ちなみに、キサンタンガムとは、ソースのとろみ付けに使われる増粘剤の一つです。



なんでも買えば簡単なのですが、こういった添加物を入れずに作れるのがハンドメイドの魅力ですね♪

私も作り始めて初めて知ったのですが、実はスリラッチャソースは唐辛子を発酵させて作るのです‼︎

仕組みはパンの天然酵母を果物などから作る時と同じです。唐辛子の皮についている酵母を増やして味にコクやまろやかさを出します。




では、ウンチクはここまでにして早速作り方を紹介します。

〈 材料 〉

生の赤唐辛子(生のハバネロ) :450g

ミネラルウォーター(塩素が入っていない水):400cc

 :大さじ1と1/2

にんにく :2片みじん切り(チューブでも可)

三温糖 :大さじ1と1/2

グラニュー糖 :小さじ1/2(なければ三温糖で代用)

米酢 :1/2カップ

白ワインビネガー :大さじ1(省略可)

Kana
Kana

我が家ではさらにピリ辛にしたかったので、赤唐辛子の代わりにハバネロを使っています。
生のハバネロが手に入りそうであれば、こちらもオススメです。





⑴ 唐辛子(ハバネロ)のヘタと種をとり、水・塩と一緒にミキサーにかけ、密閉容器に入れる。

唐辛子(ハバネロ)のヘタと種を取り、水・塩と一緒にミキサーにかけます。十分に細かくなったら、食塩水ごと密閉容器に入れます。

ミキサーやフードプロセッサーがない場合は、細かくみじん切りしてすり鉢などですり潰しましょう。すり潰した唐辛子(ハバネロ)を食塩水と混ぜて密閉容器に入れればOKです♪

Kana
Kana

この後発酵度合いがわかるように、容器にテープを貼っておきましょう。
発酵してくると水位がかなり上がってくるので、最低でも4〜5cmは水位の上に余裕を見ましょう!





⑵ 1週間から2週間そのまま常温で発酵させる。


3日もすると、唐辛子(ハバネロ)の実が浮かんできてプクプクとガスが発生してきて、水位が上がってきます。


うっかり写真を撮る前に蓋を緩めてガス抜きをしてしまいましたが…、蓋の下ギリギリまで水位が上がってきました。上の写真を見ると、気泡がたくさん出ているのがお分かりいただけるでしょうか!


蓋を指で押さえると、パンパンに膨らんでいるのが感じられます。そうしたら、少し蓋を緩めてプシュッとガス抜きしましょう。

Kana
Kana

発酵は1週間から2週間続きます。
1日1回は様子を見てガス抜きしましょう。





⑶ 発酵がおさまったら、調味料などを入れて煮詰める。


1〜2週間もすると、気泡が消えてきてガスも発生しなくなってきます。そうなったらいよいよ仕上げです。容器の中から食塩水ごと鍋に移します。

まずは、にんにく(みじん切り)と三温糖(とグラニュー糖)を入れて沸騰してから5分ほど煮詰めます。


そしたら、米酢(と白ワインビネガー)を加えてさらに煮詰めます。お好みのとろみになったら火を止めて冷ましましょう。

Kana
Kana

香りを嗅いで酢のツンとした酸味が弱まったらOKです。





⑷ ミキサーにかけて大きな実だけ濾し取って完成!


⑶で煮詰めた液体をミキサーにかけるかすり鉢ですり潰して、種や皮など大きなカスだけ濾し取って完成です。十分に冷めてから保存容器に入れて冷蔵庫で保管しましょう。冷蔵庫で2〜3週間程度は日持ちします。

今回紹介した材料で400〜500ccのソースが作れます。
使い切る分ずつ作るようにしましょう。


今回は、出来上がったソースの内の半分をさらに煮詰めてみました。15分ほど煮詰めると、色がオレンジ色が濃くなりとろみも出てきました。煮詰めてとろみを出した方が、ソースとしては扱いやすいです。

Kana
Kana

今回はこちらのレシピを元にアレンジしました。

Chili Pepper Madness – Homemade Sriracha Hot Sauce Recipe


使い方は、そのまま揚げ物やピザにかけてもいいですし、タバスコの代わりにパスタにかけても美味しいです。

特にお肉との相性がいいので、我が家ではマヨネーズに混ぜて “スリラッチャ・マヨ” にしてバーガーやサンドイッチに使っています。

Kana
Kana

こちらアメリカでは、スリラッチャソースとマヨネーズを混ぜたものがSriracha MAYO や Sriracha Aioliなどという名称でたくさん売られています。
もしかしたら、スリラッチャソースそのままよりマヨネーズと混ぜた物の方がも人気かも!?



いかがでしたか?日本ではまだまだ馴染みのないソースですが、ただ辛いだけではなく旨味も感じられる万能ソースです。

手作りすることで、余計や添加物を入れずに済むだけではなく、辛味・甘味・酸味・とろみをお好みで調節することもできます。

また、上でも紹介したように、マヨネーズと混ぜることでマイルドになり、辛味が苦手な方でも食べやすくなります。我が家では今やサンドイッチには欠かせない調味料となっています!

新しい味を求めているあなた!是非試してみてください♪

Please follow and like us:

「スリラッチャソースを手作りしてみる」に3件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です