今年のこの日が遂に来てしまいました…。そうです、Little Rのバースデーです。 今までこ
やっぱりみんなで作るキャンプ飯は美味い!ついに“飯盒”デビュー。
こちらアメリカは学校の夏休みが2/3程度終わり、遂に残すところ1ヶ月を切りました!(やったー
トートバッグ好きにも程がある…。マザーズバッグを作り直してみた。
Baby Kがこの世に生まれてから、早いもので10ヶ月が経過しました。 小柄な彼でも日に日に
日本でやたら見かけたスマホの“ネックトラップ”を作ってみた。
先月1ヶ月の間に日本で毎日遊び回りましたが、そこでよく見かけたのがスマホのネックストラップ。
ジーンズをアップサイクルしてパソコンケースに。新しい“相棒”を持ち運ぶためのマストアイテム。
日頃、皆さんはラップトップとデスクトップ、どちらのパソコンを使っていますか? 私は昔から断然
久々の日本。久々の我が家。そして久々の伽羅蕗(きゃらぶき)。
前回の帰国から2年強。先日、久しぶりの一時帰国が実現しました。 コロナもだいぶ落ち着いてきた
“焦りは禁物”を実感したハンドレタリングラッピング
こちらアメリカは5月最終週が学年末。登校最終日には、お世話になった先生方にプレゼントを贈りま
太平洋をはるばる渡ってきたリネンでバサッと着られるエプロンを作る。
アメリカに来てからというもの、デパートのお惣菜売り場や愛しいコンビニがないため、仕方なしにコ
アメリカでも作れた!“こどもの日”の粽作り
先週5月5日は「こどもの日」でしたね。 皆さんはどんな風にお祝いしましたか? 我が家は、長男
休みの日の朝は“おうちスタバ”で。アメリカで定番のエッグバイトを再現。
日本はゴールデンウィーク真っ只中ですね。羨ましい! こちらアメリカはいつも通りの日々を送って