着られなくなった子供服をクッションカバーに。


思い出の子供服をずっと使える物へアップサイクル。


外出自粛する生活にも慣れ、自分の時間を楽しむ余裕もでてきました。こんな時こそお家の中の整理整頓をする人も多いでしょう。我が家ももれなく家のあちこちを断捨離してみました。

すると、クローゼットからたくさんの着られなくなった子供服が出てきました。しかも、お友達にあげられないようなヨレヨレの子供服ばかり…。息子のお気に入りでヘビロテしていた洋服ばかりでした。

息子に「捨ててもいい?」と聞くと、案の定「ヤダーーーー!」と言われてしまいました。そこで、これら思い出の子供服をクッションカバーにアップサイクルすることにしました。

ということで今回は、着られなくなった子供服から簡単クッションカバーを作った様子を紹介します。

直線縫いだけで作れますし、手縫いでも問題ありません!手芸が苦手なあなたでも気軽に作れます。

思い出を生活の一部にして残すのもいいものですよね。子供服だけではなく、思い出の布地を使ってぜひチャレンジしてみてください。










では、早速作り方を説明します♪まずは、使えそうな洋服(布地)を揃えます。今回は、黄・青・緑で色味を統一し、素材はあえて色々違った物を見繕いました。


Tシャツ、スウェット、ポロシャツなどいい感じに違った風合いの洋服が揃いました。

次は、これらをできるだけ大きく平面にします。ポイントは、ボタン部分やポケット部分、プリント部分を残すことです。

Kana
Kana

ボタン部分、ポケット部分、プリント部分を残すことで、洋服の印象を残すことができます。
デザインのアクセントになりますし、思い出にも残りますよね♪



事前にクッションカバーのサイズを把握しておきましょう。そのサイズになるように、バランスを見ながら小さく切って並べていきます。この時、必ず縫い代も加味して配置しましょう。少しずつパーツを重ねながら配置していくと、重なり部分が縫い代になります。



今回は薄手で伸びやすい生地を多く使ったので、補強するために裏地をつけました。厚手の生地の場合は裏地をつけなくても大丈夫です。


完成したものがこちらです。裏面には、息子がよく着ていたコーディネート(黄色シャツ + 青色パンツ)を残しました。


今回はファスナーもボタンも使わない形のクッションカバーにしました。クッションを入れる部分は、生地が少し重なっているだけです。これならいらない布地さえあればすぐに作れちゃいますよね♪

Kana
Kana

クッションカバーの作り方は色々ありますが、こちらの作り方ならファスナーもボタンもいりません!

nunocoto fabric – 簡単に作れる!基本のクッションカバーの作り方2種



いかがでしたか?

子供服ってもったいない気持ちと思い出を残したい気持ちでなかなか捨てられない物ですよね。大人の服でも同じです。そんな時は、生活用品にアップサイクルして、ずっと使い続けてみてはいかがでしょうか?

材料費も安く済み、世界で一つだけのインテリア小物もできて、一石二鳥です。今後も洋服のアップサイクルアイデアは紹介しますので、ぜひお楽しみに‼︎



Please follow and like us:

「着られなくなった子供服をクッションカバーに。」に1件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です