大好きなママ友への手作りプレゼント。ラタンがアクセントのおでかけポシェット

突然ですが、皆さんにとってママ友・パパ友ってどんな存在ですか?

アメリカで子育てする上で、私にとって心底頼りになるのが「日本人のママ友」の皆さん。

最初は子供きっかけで仲良くなったとしても、それはほんの一部の理由でしかなく、子供抜きでも色々相談できる“良き戦友”なのです。

そんなママ友のうちの一人が、来月とうとう日本へ帰国することに…。

子供同士、旦那さん同士も仲が良かっただけに、家族全員が既に寂しさを感じています。

そんな友人一家と、大々的な送別会をする前に2家族だけでしんみりディナーに行くことに。

せっかくなら、何か手作りのものをプレゼントしたいなーということで、私も欲しかった小さなおでかけポシェットを作ってみました。

シンプルなフォルムにラタンのアクセントをつけた大人可愛い一品。

あっという間にできてしまうので、大切な人に手作りプレゼントを贈りたい方は、ぜひ挑戦してみていください。




今回のポシェットは、こちらの本に載っていたものをアレンジしました。


Kana
Kana

シンプルなのにどこかレトロで愛らしい小物レシピがたくさん載っています。ラタン編み初心者の方でも作れるものもありますので、「これからラタン編みを始めたい」という方におすすめの一冊です。


材料は下の通りです。

〈 材料 〉

・外袋(表地)パーツ :12.5cm × 20cm・2枚
・内袋(裏地)パーツ :12.5cm × 20cm・2枚
・内ポケットパーツ :9cm × 9cm・1枚(オプション)
・肩紐パーツ :135cm × 3.5cm・1本

〈ラタンの飾り〉
・直径1.5〜2mm(アクセサリー用)もしくは直径2.5〜3mm(小物用)丸芯ラタン:80cm以上 × 3本


Kana
Kana

肩紐パーツを一本で切り出そうとすると、かなり長い生地が必要になるので、適宜細いパーツを縫い繋げることをおすすめします。今回は、70cm × 3.5cm・2本を用意しました。





⑴ 布紐を作る

まずは、肩紐となる布紐を作りましょう。

今回は両端をバック本体に差し込むので端末は特に綺麗に作る必要はありませんが、2本に分けて中央で結んで長さ調節する場合は、端まで綺麗に縫いましょう。

作り方は、下記のサイトが分かりやすいです。



ちなみに、こんな便利グッズもあります。

Kana
Kana

この道具は、バイアステープを簡単に作るための道具ですが、布紐を作るときにも便利です。





⑵ 内袋(裏地)パーツにお好みでポケットをつける

今回は、クレジットカードとスマホを入れて持ち運べるバックにしたかったので、内ポケットをつけました。

サイズや形がお好みでOK!作り方は下記ページを参考にしてください。






⑶ 内袋(裏地)と外袋(表地)をそれぞれ中表で縫い合わせる

内袋(裏地)と外袋(表地)を上の写真のようにそれぞれ中表で縫い合わせます。(縫い代1cm)

その際、内袋(裏地)の方は下の方に返し口を開けておきましょう。

その際、後で裏返すときに解けないように、必ず返し縫いをしてください。

Kana
Kana

ちなみに、上の写真を見ても分かる通り、焦って作ったせいで内ポケットが上下逆に…。みなさんは必ず向きを確認して縫い合わせてください!!


縫い合わせたら、必ず写真のように角を切り落としておきましょう。

こうしておくと、裏返した時に角が綺麗に出ます。





⑷ 袋を重ねて紐を挟み込み縫う

まずは、⑶でそれぞれ縫い合わせた内袋・外袋を写真のように重ねます。

そして、下の返し口から布紐を差し込み、左右が上の写真になるようにします。

袋の口をぐるりと一周縫います、(縫い代1cm)

すると、このようになります!

内袋(裏地)の返し口から裏返して、アイロンで形を整えてください。





⑸ 返し口を縫い閉じる

アイロンでしっかりとプレスしたら、返し口を手縫い(コの字まつり縫い)で縫い閉じます。

面倒な方は、ミシンで端から2mm程度のラインを縫ってもOK!





⑸ 内袋を外袋の中に押し込んで、口を抑え縫いする

返し口を縫い閉じた内袋を、外袋の中に押し込みます。

そしたら、内袋が出てこないように、口をぐるりと一周抑え縫いしましょう。





⑹ ラタンの飾りを作る

(左・直径3mmのラタンで編んだモチーフ/右・直径1.5mmのラタンで編んだモチーフ)

今回は古典的な「あわじ結び」の変形版にしました。

こちらの編み方の詳細は、先ほど紹介した本に掲載されています。

「本を買うほどでも…」という方は、下の動画を参考にしてください。

(基本のあわじ結びを3回繰り返します)


ラタン本来の色味を生かしても素敵ですが、なんとなく色ムラや汚れが気になったので、今回もコーヒー染めしました♪

Kana
Kana

ラタンの扱い方などは、過去のブログをご覧ください。






⑺ バッグ本体に縫いとめて完成

出来上がったモチーフは、手縫用の針糸で数カ所縫い止めます。

ちなみに、バッグへは直径1.5mmのラタンで編んだものをつけて、直径3mmで編んだモチーフはバレッタ金具をつけてヘアアクセサリーにしてみました。




プレゼントをそのまま渡してもいいのですが、今回はメッセージカードも手作りすることに。

と言っても、白い厚紙にハンドレタリングしただけですが…。


ハンドレタリングを手軽に始めたい方には、こちらの書籍がおすすめ!

サインペン一本でも描ける可愛いフォントの見本がたくさん載っています。


Kana
Kana

今までのブログでもハンドレタリングの紹介をしています。そちらも是非合わせてご覧ください。






あとは、クシャクシャにしたベイキングシートで包んで、細く切ったハギレ布をリボンにして…

カードを添えて完成です♪


手作りプレゼントをあげるのに躊躇する人もいるかもしれません。

確かに「もらって迷惑かな…」とか「あげる自信がない…」なんて思う人も多いでしょう。

でも、お礼のプレゼントをあげる時に一番大事なのは、“相手に感謝の気持ちを伝えること”

手作りなら贈る方も贈られる方も思い出に残ること間違いなしです。

ラッピングにまで少しこだわれば、尚更でしょう。

是非、みなさんも日頃の感謝を込めた贈り物をする時は、ハンドメイドにチャレンジしてみてください。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です